ホーム > 入局のご案内 > 研修内容
研修内容 |
杏林大学医学部小児科 専門研修プログラムの特徴
本研修プログラムの基幹施設である杏林大学医学部付属病院では、一般小児科、NICUおよび小児を対象とする各専門領域において、幅広い診療を実践しております。
新生児部門では、院内に周産期センターを有し、産科と連携し胎児期から新生児医療が行われております。
一般小児科では、各分野(腎臓・膠原病、血液・腫瘍、心臓、神経、内分泌、アレルギー・呼吸器)を専門とする医師により入院診療および専門外来が行われております。
また救急疾患については、一次救急から三次救急まで24時間体制で対応しており、小児科領域でのcommon diseaseから重症緊急患者を診療しております。すなわち、小児科診療のほぼ全領域を網羅しており、専攻医は小児科における全領域の研修を受けることができます。また、杏林大学医学部付属病院で経験する機会の少ない、地域医療、予防接種、乳幼児健診などについては、各研修連携施設で研修を行います。
本研修プログラムでは、総合臨床医としての小児科医を育成すると同時に、将来的には各領域の専門医になるための礎となる研修をも目標としております。大学病院としての高度な専門医療に対応するため、各専門領域に経験豊富な専門医を有しています。
さらに、東京都多摩地区の北多摩南部・北多摩西部・南多摩・西多摩医療圏および区西部・区西南部の関連施設で急性疾患の対応のみならず、慢性疾患の初期対応をも経験し、地域の特性と病院の役割に応じて、すべての領域にわたり経験できる体制です。
杏林大学小児科専門研修プログラムの概要
令和7年度研修プログラムの公表は夏を予定しています。